連載中
「賀曽利と走る!」ツアー情報
賀曽利隆

テキスト版 → 旅の達人・賀曽利隆

最近の投稿

  • SSTR 2025[2]
    2025年5月23日 ひとりぼっちで千里浜にゴール  能登半島突端の狼煙(のろし)を出発したのは14時40分。ここから県道28号→国道249号で輪島に向かう。能登半島地震でズタズタにされた日本海の海岸線ルートだ。  まず […]
  • SSTR 2025[1]
    2025年5月23日 「ひとりぼっちのSSTR」  今年のSSTRは5月24日から6月1日までの期間だったが、カソリはその前日の5月23日にスタートし、6月3日に神奈川県伊勢原市の自宅に戻ってきた。その間で2度、「SST […]
  • 鵜ノ子岬→尻屋崎 2025[21]
    30回目 2025年3月13日 石巻魚市場は「世界一長い魚市場」に  女川から国道398号で石巻に戻ってきた。JR石巻線の渡波(わたのは)駅前でVストローム250SXを止めた。「鵜ノ子岬→尻屋崎2025」もいよいよ最後の […]
  • 鵜ノ子岬→尻屋崎 2025[20]
    30回目 2025年3月13日 整備された牡鹿半島  3月13日。「サンファンヴィレッジ」の朝食を食べ、8時に出発。まずは万石浦を見て、県道2号で牡鹿半島に入っていく。牡鹿半島を一周したら、また石巻に戻ってくるのだ。   […]
  • 鵜ノ子岬→尻屋崎 2025[19]
    30回目 2025年3月12日 大津波の痕跡が消えた釜石中心街  宮古から山田、大槌と南下し鵜住居へ。ここから釜石市になる。  鵜住居は東日本大震災の大津波の直撃を受け、町は壊滅した。釜石市内では一番の被災地だ。  悲劇 […]

70代編で新たに始まった連載