投稿日: 2021年1月29日2021年6月13日 地平線通信 2020年末に「地平線会議」の『地平線通信』が、500号を達成したことをお伝えした。ぼくはこの『地平線通信』には、何度となく書かせてもらっている。我が旅人生を振り返ってみるのにはちょうどいい材料なので、この10数年間の『地平線通信』に載せたカソリの原稿を短期連載で紹介しよう。 500号達成、おめでとう! [01] ハタチのカソリをぶっとばせ [02] 2008年南米縦断旅! [03] カソリのチベット横断報告 [04] 奇跡の「中国ツーリング」顛末 [05] 2011年、カソリの夏 [06] カソリの20余年「田中雄次郎牧場」訪問記 [07] 不死身のカソリ50年目の初体験 [08] 生田目明美さんのすごさ [09] 3・11、2年後の東北を行く [10] 2013年夏の東北行 [11] 4年目、11度目の「鵜ノ子岬→尻屋崎」を前に [12] カソリは走った! [13] イスタンブールへ1万5000キロ [14] 旅は、記録だ! [15] 35年前の新聞記事 [16] 九州、いや”十一州”一周5000キロ [17] 「70代編日本一周」にスタート!!! [18] 爆走!! 70代編日本一周 [19] カソリと日本一周 [20] 「一宮めぐり」から「国府めぐり」へ [21] 1968年の3人 [22] 国府めぐりの「分割日本一周」 [23] 「国府めぐりの日本一周」、終了! 地平線通信が全国紙の一面に‼︎ [24] 「東日本大大震災」 [25] 「東日本大震災特別地平線会議報告会」2011年4月23日 [26] 「鵜ノ子岬→尻屋崎」東北海べり被災地行 [27] 2度目の「鵜ノ子岬→尻屋崎」 [28] 東北の復興をずっと見続けていきたい! [29] 「継続」、これが一番、大事なこと [30] 長かったカソリの夏 [31] 東日本大震災の10年を振り返る [32] 鵜ノ子岬→尻屋崎2021