投稿日: 2023年9月4日2023年9月10日 鵜ノ子岬→尻屋崎[042] 小名浜→閖上 2011年10月15日 – 16日 地平線会議の面々と 10月15日。午前0時を期して伊勢原の自宅を出発。今回は車だ。東京・四谷で地平線会議の宮本千晴さんや江本嘉伸さんらを乗せて浜通りに向かう … “鵜ノ子岬→尻屋崎[042]” の続きを読む
投稿日: 2023年9月1日2023年9月4日 鵜ノ子岬→尻屋崎[041] 第3回目(6)2011年9月11日 – 14日 これからもずっと走ろう 9月14日。夜明けとともに起き、「グリーンピア三陸みやこ」の周辺を歩く。 広い敷地内には仮設住宅が建てられ、岩手県北バスの「仮設住宅 … “鵜ノ子岬→尻屋崎[041]” の続きを読む
投稿日: 2023年8月31日2023年9月1日 鵜ノ子岬→尻屋崎[040] 第3回目(5)2011年9月11日 – 14日 気仙大橋仮橋が開通 気仙沼から国道45号を北上。県境を越え、宮城県から岩手県の陸前高田市に入っていく。 気仙川の河口にかかる気仙大橋は大津波で流された。その … “鵜ノ子岬→尻屋崎[040]” の続きを読む
投稿日: 2023年8月29日2023年8月31日 鵜ノ子岬→尻屋崎[039] 第3回目(4)2011年9月11日 – 14日 大型漁船が気仙沼港に集まり始めている 9月13日。夜が明けると南三陸温泉「観洋」の大浴場と露天風呂の湯に入る。湯につかりながら明けゆく志津川湾を見下ろす。やが … “鵜ノ子岬→尻屋崎[039]” の続きを読む
投稿日: 2023年8月20日2023年8月29日 鵜ノ子岬→尻屋崎[038] 第3回目(3)2011年9月11日 – 14日 津波のメカニズムは不思議だらけ 石巻の市街地には国道45号で入っていった。東松島市の矢本からは街つづきのようなところだ。国道沿いの石巻の新市街は大津波の影響を … “鵜ノ子岬→尻屋崎[038]” の続きを読む
投稿日: 2023年8月16日2023年8月20日 鵜ノ子岬→尻屋崎[037] 第3回目(2)2011年9月11日 – 14日 日和山が消えた 9月12日。旅館「喜楽荘」の朝食を食べ、7時30分に出発。渡辺さんと一緒に走る。 復旧工事の始まる前に松川浦大橋を渡り、砂洲がズタズタに寸断 … “鵜ノ子岬→尻屋崎[037]” の続きを読む
投稿日: 2023年8月12日2023年8月16日 鵜ノ子岬→尻屋崎[036] 第3回目(1)2011年9月11日 – 14日 強制避難で、散り散りに 第3回目の「鵜ノ子岬→尻屋崎」は、9月11日に出発した。相棒はスズキの250ccバイク、ビッグボーイだ。 6時30分に常磐道の三郷料 … “鵜ノ子岬→尻屋崎[036]” の続きを読む
投稿日: 2023年8月11日2023年8月12日 鵜ノ子岬→尻屋崎[035] 東北縦横断(4)2011年8月27日 – 31日 「やってよかった!」 8月31日4時45分、八戸駅前を出発。八戸からは第16本目の国道454号で五戸へ。5時30分には国道4号との分岐地点に到着。五戸からは … “鵜ノ子岬→尻屋崎[035]” の続きを読む
投稿日: 2023年8月8日2023年8月8日 鵜ノ子岬→尻屋崎[034] 東北縦横断(3)2011年8月27日 – 31日 岩手から青森へ 8月30日4時30分、夜明けの盛岡を出発。第11本目の国道106号を行く。区界峠を越え、閉伊川の流れに沿って宮古へ。宮古到着は6時30分。閉 … “鵜ノ子岬→尻屋崎[034]” の続きを読む
投稿日: 2023年8月7日2023年8月8日 鵜ノ子岬→尻屋崎[033] 東北縦横断(2)2011年8月27日 – 31日 2つの世界が1本の道でつながる 8月29日5時30分、一関駅前を出発。第7本目の国道284号を行く。北上大橋で北上川を渡り、川崎、千厩、室根の町々を通り、宮 … “鵜ノ子岬→尻屋崎[033]” の続きを読む