投稿日: 2021年4月10日2021年4月10日70代編日本一周[252] 2017年11月6日[53日目7] 松山(愛媛)→今治→大三島→高松(香川)→徳島(徳島):388キロ ▲国道11号で徳島県に入る ▲国道11号沿いの「ぴんぴん亭」で夕食 ▲「ぴんぴん亭」の「刺身定食」。ヒラメとハマチの刺身 ▲「ファミリーマート」で小休止 ▲「ファミリーナート」の「どら焼」を食べる ▲徳島市内のラーメン店で「徳島ラーメン」を食べる ▲今晩の宿、徳島駅前の「東横イン」に到着 [251]高松(香川)
投稿日: 2021年4月9日2021年4月10日70代編日本一周[251] 2017年11月6日[53日目6] 松山(愛媛)→今治→大三島→高松(香川)→徳島(徳島):388キロ ▲夕暮れの国道11号を行く ▲手打ちうどんの「おおたに」は営業終了。残念… ▲つづいて手打ちうどんの「門家」へ。ここは営業中! ▲店内ではご主人がうどんを打っている ▲「門家」のメニュー。さすが「讃岐うどん」の店、そばはない ▲「門家」の「釜あげ」 ▲「釜あげ」のうどんの腰の強さには驚かされるほどだ [250]大三島(愛媛)→ 高松(香川) [252]徳島(徳島)
投稿日: 2021年4月8日2021年4月10日70代編日本一周[250] 2017年11月6日[53日目5] 松山(愛媛)→今治→大三島→高松(香川)→徳島(徳島):388キロ ▲しまなみ海道の大三島ICで3日間、同行してくれた茅ヶ崎さんと別れる ▲茅ヶ崎さんは大三島ICから高速道を走りつないで神奈川県の茅ヶ崎へ ▲大三島ICを出発 ▲国道11号で香川県に入る ▲香川県の案内板 ▲高松に到着 ▲屋島に落ちる夕日 ▲四国本土最北端の竹居岬 ▲四国本土最北端の案内板 ▲竹居岬の海岸線 ▲竹居岬から見る小豆島 [249]大三島(愛媛) [251]高松(香川)
投稿日: 2021年4月6日2021年4月10日70代編日本一周[249] 2017年11月6日[53日目4] 松山(愛媛)→今治→大三島→徳島(徳島):388キロ ▲大三島の大山祇神社を出発。大三島を一周する ▲宗方港 ▲宗方港から見る大三島の海 ▲大三島の快走路 ▲大三島のミカン ▲しまなみ海道の多々羅大橋 ▲大三島の道の駅「多々羅しまなみ公園」 ▲道の駅「多々羅しまなみ公園」の「多々羅御膳」 ▲「多々羅御膳」の「マハタの握りずし」 [248]今治(愛媛)→ 大三島(愛媛) [250]大三島(愛媛)→ 高松(香川)
投稿日: 2021年4月4日2021年4月10日70代編日本一周[248] 2017年11月6日[53日目3] 松山(愛媛)→今治→大三島→徳島(徳島):388キロ ▲今治ICからしまなみ海道に入る ▲しまなみ海道の「来島海峡SA」からの眺め ▲大三島ICでしまなみ海道を降りる ▲伊予の一宮、大山祇神社の鳥居 ▲大山祇神社の境内案内図 ▲大山祇神社の楼門 ▲大山祇神社の大楠 ▲大山祇神社の拝殿 [247]松山(愛媛)→ 今治(愛媛) [249]大三島(愛媛)
投稿日: 2021年4月1日2021年4月10日70代編日本一周[247] 2017年11月6日[53日目2] 松山(愛媛)→今治→徳島(徳島):388キロ ▲松山の「東横イン」ではBMW R1200RSに乗る中島安晴さん出会った。ビックリ。中島さんには「東日本編」の10月2日に津軽半島の蟹田港で会っている ▲中島さんの差し入れの缶コーヒーで茅ヶ崎さんと乾杯! ▲松山を出発 ▲松山からは国道196号を行く ▲国道196号から見る瀬戸内海 ▲今治に到着 ▲今治の絶景岬、大角鼻の展望台 ▲大角鼻から見る芸予諸島の島々 [246]松山(愛媛) [248]今治(愛媛)→ 大三島(愛媛)
投稿日: 2021年3月31日2021年4月10日70代編日本一周[246] 2017年11月6日[53日目1] 松山(愛媛)→徳島(徳島):388キロ ▲夜明けの松山を歩く ▲繁華街の大街道 ▲夜が明けてくる ▲愛媛県庁 ▲松山の市電。松山城が見えている ▲松山城の堀 ▲松山の国道11号。正面に松山城が見えている ▲松山の中心街 ▲「東横イン」の朝食を食べる [245]松山(愛媛) [247]松山(愛媛)→ 今治(愛媛)
投稿日: 2021年3月30日2021年4月10日70代編日本一周[245] 2017年11月5日[52日目8] 伊予(愛媛)→松山→三坂峠→高知(高知)→早明浦→松山(愛媛):304キロ ▲松山は市電の走る町 ▲市電に乗って道後温泉へ ▲島後温泉を歩く ▲道後温泉の「道後本館」の湯に入る ▲湯上りの「抹茶ソフト」 ▲市電に乗って松山に戻る ▲「東横イン」に戻ると、茅ヶ崎さんとの飲み会開始 ▲「スーパードライ」を一気に飲み干す。うまい! [244]早明浦(高知)→ 松山(愛媛) [246]松山(愛媛)
投稿日: 2021年3月29日2021年4月10日70代編日本一周[244] 2017年11月5日[52日目7] 伊予(愛媛)→松山→三坂峠→高知(高知)→早明浦→松山(愛媛):304キロ ▲国道194号で寒風山トンネルを抜ける。茅ヶ崎さんが同行してくれている ▲西条の国道194号を行く ▲西条から見る夕日 ▲東温市のラーメン店「来来亭」で夕食 ▲「来来亭」の「ガッツリA定食」(ラーメン、チャーハン、餃子) ▲松山の中心街に入っていく ▲今場の宿、松山一番町の「東横イン」に到着 [243]高知(高知)→ 早明浦(高知) [245]松山(愛媛)
投稿日: 2021年3月28日2021年4月10日70代編日本一周[243] 2017年11月5日[52日目6] 伊予(愛媛)→松山→三坂峠→高知(高知)→早明浦→松山(愛媛):304キロ ▲国道32号の根曳峠 ▲大豊からは「ヨサク」の国道439号を行く ▲本山町の中心街 ▲四国最大の早明浦ダムのダム湖 ▲吉野川上流の渓谷 ▲吉野川上流の紅葉 [242]高知(高知) [244]早明浦(高知)→ 松山(愛媛)