投稿日: 2021年3月22日2021年3月22日 投稿者: 管理人大震災以前の東北太平洋岸紀行[09] 「一関IC→三陸海岸→滝沢IC」2008年 東北道の一関ICを出発北上川の流れ猊鼻渓の舟乗場猊鼻渓の舟国道343号の笹ノ田峠笹ノ田峠のループ橋矢作温泉の「鈴木旅館」釜石の「鉄の歴史館」橋野高炉の説明橋野高炉の模型両石漁港の巨大水門三陸山田温泉「浜の湯」三陸山田温泉「浜の湯」山田湾越しに重茂半島を見る右に船越半島、左に重茂半島山田漁港山田の町JR山田線の陸中山田駅前光山温泉「岳泉荘」「岳泉荘」の「カレーライス」「岳泉荘」の湯宮古湾温泉「MARS」小田代温泉「小田代山荘」の湯JR八戸線の久慈駅国道281号の平庭峠国道281号の大坊峠東北道の滝沢ICに到着 [08]「東京→青森」2007年 [10]「東鳴子温泉→大理石海岸」2008年