投稿日: 2020年3月31日2022年1月22日 投稿者: 管理人70代編日本一周[162] 2017年10月7日[37日目4] 酒田(山形)→湯野浜温泉→波渡崎→温海温泉→鼠ヶ関→笹川流れ(新潟)→新潟→赤泊(新潟):232キロ ▲国道7号の鼠ヶ関の交差点 ▲鼠ヶ関の「念珠関址」 ▲「念珠関址」の案内板 ▲鼠ヶ関の案内板 ▲鼠ヶ関の展望広場 ▲鼠ヶ関漁港 ▲鼠ヶ関の厳島神社 ▲鼠ヶ関の弁天島を歩く ▲弁天島の灯台。ここには金刀比羅神社がまつられている ▲弁天島突端の岩場。その先には粟島が見える ▲弁天島から見る鼠ヶ関漁港 ▲鼠ヶ関の「弁天茶屋」 ▲「弁天茶屋」の前ではイカを干している ▲「弁天茶屋」の「焼魚定食」 [161]波渡崎 → 温海温泉 [163]鼠ヶ関 → 新潟 投稿ナビゲーション 前の投稿前 70代編日本一周[161]次の投稿次 70代編日本一周[163]