投稿日: 2018年4月2日2022年1月13日 投稿者: 管理人70代編日本一周[030] 2017年9月13日[13日目5] 御崎(宮城)→巨釜→(岩手)→高田松原→広田崎→大船渡温泉→釜石→魹ヶ埼→宮古(岩手):185キロ ▲釜石駅前に到着 ▲復興の進む釜石の中心街を行く ▲道の駅「やまだ」 ▲道の駅「やまだ」でコーヒータイム ▲山田から重茂半島に入っていく ▲重茂半島の姉吉漁港 ▲姉吉漁港から本州最東端のトドヶ崎へ ▲トドヶ崎への道。4キロほど山道を歩く ▲トドヶ崎への道の最高地点を通過 ▲トドヶ崎まであと1・8キロ ▲トドヶ崎に到達。岩場の上には「本州最東端碑」が立っている ▲トドヶ崎からの眺め ▲トドヶ崎の灯台。高さ34メートルの東北一のノッポ灯台 ▲姉吉漁港を出発 ▲今晩の宿、宮古の「ルートイン」に到着 ▲宮古の「ルートイン」の夕食 [029]高田松原 → 大船渡温泉 [031]宮古 → 盛岡