投稿日: 2018年3月2日2022年1月12日 投稿者: 管理人70代編日本一周[023] 2017年9月12日[12日目1] 石巻(宮城)→月浦→黒崎→女川→雄勝→神割岩→志津川→荒島→岩井崎→気仙沼漁港→御崎(宮城):201キロ ▲石巻の「サンファンビレッジ」の朝食 ▲石巻の「サンファンビレッジ」を出発 ▲万石浦の漁港 ▲県道2号で鮎川へ。「牡鹿半島一周」の開始 ▲月浦の支倉常長像 ▲月浦の岸壁。支倉常長の一行はここから船出した ▲月浦漁港 ▲鮎川漁港 ▲牡鹿半島南端の黒崎へ ▲黒崎の入口。電柵のゲートを開けて入る ▲黒崎への道。おい茂る草をかき分けて走る ▲黒崎まであともう一息 ▲黒崎の灯台に到着! ▲コバルトラインで女川へ ▲女川の今 ▲女川駅と駅舎温泉の「女川温泉ゆぽっぽ」 ▲「女川温泉ゆぽっぽ」 ▲女川駅前に新しくできた商店街 ▲女川駅前に移ったトレーラーハウスの宿泊施設「エルファロ」 ▲女川漁港 [022]多賀城 → 石巻 [024]女川 → 荒島 投稿ナビゲーション 前の投稿前 70代編日本一周[022]次の投稿次 70代編日本一周[024]